2023/09/23
      曼珠沙華同じところに曼珠沙華   まんじゅしゃげおなじところにまんじゅしゃげ                          曼珠沙華=中秋の季語...
2023/09/14
  「老兵死なずただ消え去るのみ」に           死ぬまでは消えんよぶつぶつ    ちょっとショックで(ちょっとではないです)ここ数日ラン練を休んでいましたが、時が慰撫してくれました。...

2023/09/06
23北海道マラソン.終    リタイヤの言い訳でしかない反省を         あと何回やるつもりなのかよ    *自分の調整失敗でレースの結果に傷心していたが、羊蹄山や支笏洞爺湖の景色が慰めてくれたのはありがたかった。写真は蝦夷富士、羊蹄山。...
2023/09/05
2023北海道マラソン.5 ゼッケンを外して走ればいいものを         素直にバスに乗る意気地なし  ...

2023/09/03
2023北海道マラソン.4     走らねば打つぞと雷の折り返し   はしらねばうつぞとらいのおりかえし        雷(らい)=夏の季語...
2023/09/02
2023北海道マラソン.3     完走へ恵みの雨となるはずの           新川どおりに綿毛は飛ばず         かんそうのめぐみのあめとなるはずのしんかわどおりにわたげはとばず...

2023/08/31
23北海道マラソン.2      ラン友の睫毛も凍る千歳川           霧立ち込めて氷点下の朝  *大会前日千歳市在住の某歯科医師のご夫婦と会食してラン談義で楽しい時間を過ごさせてもらった。その時に近くのホームコースの千歳川は真冬日では気温ー15°以下になり、一面の川霧で実に幻影的なそうな。この風景に憧れてしまいます。...
2023/08/27
23北海道マラソン。その1 はい、みなさま。 もう少しで優勝するところだったのですが、惜しいことに25kmの関門に目の目で封鎖されバスの人とあいなりましてござる。...

2023/08/24
         熱量がからだ中から発してる        そうそう一応ランナーだから ...
2023/08/20
      生ぬるきペットボトルの残暑かな               なまぬるきペットボトルのざんしょかな                 残暑=初秋の季語   ...

さらに表示する